推薦書は合否を左右する?

こんにちは!KOSSUN教育ラボ教務担当です。

総合型選抜(旧AO入試)において、推薦書はあなたの人物像や能力を第三者の視点から大学に伝える重要な書類です。

推薦書の内容は、合否を大きく左右する可能性があり、その重要性は決して軽視できません。

本記事では、推薦書の役割から、推薦者に依頼する際の注意点、推薦書の内容を充実させるためのポイントを詳しく解説します。

1. 推薦書の役割

推薦書は、あなたの学力や人物像、大学への適性を、客観的な立場である第三者(主に学校長、担任教師、部活動顧問など)が証明する書類です。

大学側は、推薦書を通して、出願書類や面接だけでは分からないあなたの強みや実績、人間性を評価します。

推薦書は、単なる評価書ではなく、あなたの魅力を最大限に引き出し、大学にアピールするための重要なツールです。推薦者があなたのことを深く理解し、熱意を持って作成してくれた推薦書は、大学側に強い印象を与え、合格へと大きく近づく力となるでしょう。

2. 推薦者の選び方

推薦書は誰にでも依頼できるわけではありません。あなたのことをよく理解し、客観的に評価してくれる人を選ぶ必要があります。

  • 学校長: 学校全体を代表する立場として、あなたの学業成績や学校生活における貢献を評価してくれます。
  • 担任教師: あなたの性格や学習態度、学校生活全般における活躍を具体的に記述してくれます。
  • 部活動顧問: 部活動におけるあなたの実績やリーダーシップ、チームへの貢献を評価してくれます。
  • その他: ボランティア活動の指導者や課外活動の先生など、あなたの個性や能力を客観的に評価してくれる人も候補となります。

推薦者を選ぶ際は、以下の点に注意しましょう。

  • あなたのことを深く理解しているか: あなたの強みや実績、個性を具体的に記述できる人を選びましょう。
  • 客観的な評価ができるか: あなたの能力を客観的に評価し、公平な推薦書を作成してくれる人を選びましょう。
  • 推薦書作成に協力してくれるか: 推薦書作成の目的や内容を理解し、快く協力してくれる人を選びましょう。
  • 大学が指定する条件を満たしているか: 大学によっては、推薦者の資格や条件を指定している場合があります。募集要項をよく確認しましょう。

3. 推薦者に依頼する際の注意点

推薦書は、推薦者の協力なしには作成できません。推薦者に気持ちよく推薦書作成を依頼し、スムーズに進めるための注意点を紹介します。

  • 早めに依頼する: 推薦書作成には時間がかかるため、早めに依頼しましょう。
  • 丁寧に依頼する: 推薦書作成の目的や重要性を説明し、丁寧に依頼しましょう。
  • 必要な情報を提供する: あなたの自己PR資料や活動記録、大学の募集要項など、推薦書作成に必要な情報を提供しましょう。
  • 感謝の気持ちを伝える: 推薦書作成を快く引き受けてくれたことに対し、感謝の気持ちを伝えましょう。
  • 進捗状況を確認する: 推薦書作成の進捗状況を定期的に確認し、必要に応じて情報提供やサポートを行いましょう。
  • 完成した推薦書を確認する: 完成した推薦書の内容を確認し、誤字脱字や事実と異なる記述がないか確認しましょう。

4. 推薦書の内容を充実させるためのポイント

推薦書の内容は、あなたの魅力を最大限に引き出すために、以下のポイントを参考にしてください。

  • 具体的なエピソード: あなたの強みや実績を裏付ける具体的なエピソードを盛り込みましょう。
  • 客観的な評価: あなたの能力を客観的に評価し、具体的な事例やデータを挙げて説明しましょう。
  • 独自性: あなたならではの個性や能力をアピールし、他の受験生との差別化を図りましょう。
  • 大学・学部との関連性: あなたの能力や適性が、大学・学部のアドミッションポリシーや教育目標にどのように合致するかを具体的に説明しましょう。
  • 将来への期待: あなたの将来性や可能性に言及し、大学側に入学後の活躍を期待させましょう。

KOSSUN教育ラボの活用

KOSSUN教育ラボは、小論文対策講座や個別指導、面接対策など、総合型選抜に特化した様々なサポートを行っています。

専門の講師があなたの個性や強みを引き出し、合格に向けて徹底的に指導します。

KOSSUN教育ラボのサポート体制

  • 小論文対策講座: 基礎知識の習得から応用力養成まで、段階的に小論文の書き方を学ぶことができます。
  • 個別指導: 自分の課題に合わせて、講師にマンツーマンで指導を受けることができます。
  • 添削指導: 実際に書いた小論文を講師に添削してもらい、改善点を見つけることができます。
  • 面接対策: 面接で聞かれる可能性のある質問を想定し、練習することができます。
  • 出願書類添削: 志望理由書や自己PR文など、出願に必要な書類の添削を受けることができます。
  • 情報提供: 総合型選抜に関する最新情報や大学の情報を手に入れることができます。

が推薦書対策を含む総合的なサポートを提供します。まずはお気軽に無料相談にお申し込みください。

KOSSUN教育ラボからのメッセージ

推薦書は、あなたの魅力を最大限に引き出し、大学にアピールするための重要なツールです。

推薦者の協力を得て、内容の充実した推薦書を作成し、合格を掴み取りましょう。

KOSSUN教育ラボでは、総合型選抜・学校推薦型選抜(AO入試・推薦入試)に特化した対策を行っています。

受験でお困りの方は、お気軽に無料個別相談会にお申し込みください。

※この記事は専門家による監修のもと執筆されています。